2021年1月28日木曜日

特措法・感染症法改定議論に見る「罪と罰」:罰を決めるにはその罰の対象となる罪を明示的に規定しなければならない


特措法改定議論に見る「罪と罰」
 特措法・感染症法改定議論に見る「罪と罰」:罰を決めるにはその罰の対象となる罪を明示的に規定しなければならない

今国会で特措法及び感染症法の改定案が審議されている。その改定の最大のポイントは「営業時間の短縮要請に従わなかった飲食店への過料や、感染症法の改正案での入院を拒否した患者への懲役刑」の2点だ。

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説

犯罪とは
 通常社会的に明らかに有害または危険とみなされて禁止され,刑罰法規により有罪とされる行為のこと。社会現象としては,必ずしも有罪とされない行為も含め,より広義に用いられることもある。何が社会的に有害であり危険であるかに関しては,多様な見解が存在する。立法機関は,ときに強力かつ声高な少数派の影響を受け,特定の団体のみに益のある法やその団体の見解のみが反映された法を制定する場合がある。これらの法は一般の利益に矛盾し,一般の道徳的信念に反することもあり得る。このように,犯罪の概念は文化や時代に非常に左右されやすく。いかなる行為も万国共通の犯罪とは断定し難い。


  私はこの国会での議論に非常に危ういものを感じる。それは特措法の議論の中で、まず「罰則」が取り上げられている。飲食業者への過料と入院拒否患者の懲役刑」だ。そもそもここで刑罰が想定される犯罪というものは何だろう。「罪」とは、社会的に明らかに有害または危険とみなされて禁止され,刑罰法規により有罪とされる行為のことをいう。
 ここで飲食店の犯した或いは侵す怖れのある「罪」とは一体何だろう。飲食店が営業時間の短縮要請に従わなかった場合、社会的に明らかに有害または危険はどう及ぶのだろうか。営業時間の短縮要請に応じなかった行為によって、新型インフルエンザの蔓延阻止にどれだけの影響が出るのだろうか?

 その影響について何ら根拠も示さずにこういった法律を施行しようとするのは、「つべこべ言わずに従え」ということと全く同じこととなる。


引用:「汉字密码」(P632、唐汉著,学林出版社)
"辠”は奴隷の鼻を切り取ることを示している  "辠”は“罪 "の初文字であって会意文字である。金文の "辠 " の文字の上部は "自 " で、鼻を示しており ;下部は "辛 " で、奴隷を示している。両の会意で、奴隷の鼻を切り取ることを示している。
 《説文》は "辠を解釈して、「法を犯す」なり、辛と自とから、いわゆる法を犯した者は鼻をしかめて苦辛の憂と言う意味となった。




始皇帝は「辠」の字が皇に似ているということで「罪」に改めた。
 図の示すように、小篆の "罪 " 文字二つがある、一つは金文の "辠 " から来ていて、もう一つは秦始皇が命令して作った新しい "罪 "の文字である。"罪 " の文字 を作って以降、「罪」は、法網に捕捉した下の非法の人を示している。

苟子の必罰主義 
 "罪 "(辠 ) の本義は犯罪者で、古代の割鼻の刑も示している。また拡張されて法を犯す行為、即ち犯罪をいう。《苟子・王制》にあるように、功無く褒めることもしないのは、罪もなく罰することもしないのである。"犯罪を犯した後、必ず処罰される、鼻を切り落とされ非常に苦しい目に会う。

 だから、"罪 " は又拡張され苦痛、例えば "受罪"の様に使う 。

 古代の帝王はたまたま天災と人災があったとき、人民反抗を緩和するために、往々にして"罪己诏 "を公布し、自責することを示す。ここの "罪 " の意味はいわば "呵責 " という意味だ。


字統の解釈
 会意文字:正字は「辠」。自と辛に従う。自は鼻の象形。辛は入れ墨に用いる針器の形。古くは罪あるものには、鼻に入墨をしてその刑を示した。


まとめ
  罰は非なる行いがあらかじめ定められないと無原則的な罰則の適用となる怖れあり。従って営業時間の短縮要請に従わなかった飲食店や入院を拒否した患者が具体的に如何なる罪を犯したのかもしくは侵す怖れがあるのかを明示的に規定することは何よりも大切なことである。


参考記事: 「罪と罰」: 漢字の起源と由来

「漢字の起源と成り立ち 『甲骨文字の秘密』」のホームページに戻ります。

0 件のコメント:

コメントを投稿