漢字「雉」の起源と由来
引用:「汉字密码」(P66、唐汉著,学林出版社)
昔松山に住んでいた、母が関東大震災の時に、裏山で雉がけたたましく鳴くのを聞き、何か起こったのではないかと不安に思ったが、後で震災の話を聞き「やっぱり」と思ったのだそうだ。動物には人間の感じない何かを持っている。そんなことを思い出しながら、この記事で雉のことを書いている。キジで辞書で出て来る漢字は「雉、記事、生地、木地」だ。これ頭の体操。

因みに、鶏も分類では「雉科」に入るそうだ。
「漢字の起源と成り立ち 『甲骨文字の秘密』」のホームページに戻ります。 |
1 件のコメント:
ありがとうございます。参考になりました!知識1つ増えました。
コメントを投稿
ブログ「漢字考古学の道」をお尋ねいただきありがとうございます。