「毎」の字形の変化は「母」に同じ 母の髪飾りから発して盛んなること |
金文と小篆の「毎」は母の変化と同じである。この為に楷書の「毎」の字になっている。許慎は《説文》で「毎」を盛んになることと解釈している。実際「毎」の字は髪の毛の盛なることをいい、年齢のたけたこと、また子孫の多いことをいう。くさの繁茂することとは少しの関係もない。毎の字の造字の本義は、氏族社会の中で、子孫が多く人々の尊敬を受ける年配の女性のことを指す。
「漢字の起源と由来ホームページ」に戻ります。
|
ようこそ、漢字考古学の道へ
漢字考古学とは?
今漢字の総数は10万字ぐらいだろうと言われてる。
これらの全ての漢字、一つ一つに意味があり、起源と由来があり、それぞれ歴史を持っている。
このブログの使命はこれら漢字の起源と成立ちを明らかにし、その背景を探る中で、人間の営みの歴史を詳らかにすることにあると考えている。
「毎」の字形の変化は「母」に同じ 母の髪飾りから発して盛んなること |
「漢字の起源と由来ホームページ」に戻ります。
|
「毎」の原義は母の髪飾り 歳をとって髪も長く盛んなること |
「漢字の起源と由来ホームページ」に戻ります。
|