漢字考古学の道:漢字の起源と人間の歴史を突き動かす源流を探る
漢字の起源と由来を解き明かすブログ。総数で10万に達する漢字の歴史から、人間と社会を突き動かしてきた歴史の深層を流れる源流を探る!
(移動先: ...)
ホーム
漢字音訓一覧
漢字のカテゴリー検索
私の本棚
▼
気ままな散歩
(移動先: ...)
リンク
中国の歴史
漢字起源音訓索引
私の本棚
▼
ラベル
口
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
口
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2023年10月30日月曜日
日本人のDNAまでなった「和」の精神! 漢字「和」の成立ちと由来は如何に
›
漢字「和」の成立ちと由来は? 漢字「和」の地政学に迫る! 導入 前書き 目次 漢字「和」の今 漢字「和」の解体新書 「和」の漢字データ 漢字「和」の漢字の由来:「和」...
2023年10月23日月曜日
「甘」という感覚は人間の歴史の中で最も早く会得された感覚であり、それに伴い漢字も早くから登場した?
›
「甘」という感覚は人間が最も早くから目覚め認識してきた感覚である。 このページは以前に上載した以下のものに加筆修正したものです。 『「甘」 語源と由来』 導入 前書き ある民族の文化の深度を計る尺度は結局はその民族が持つ言葉が豊富...
2021年7月25日日曜日
漢字の口は象形文字。古代人たちは事物をありのままに描いて情報伝達をしていた。やがて甲骨文字や金文となって結実する
›
漢字「口」は、祝禱を入れるサイなのか、或いは食べたり、話したりする普通の口なのか 「口」という文字は、象形文字でその形状は非常に単純で、容器以外考えようがない。形状から見ると、祝禱や固形物を入れるよりも液体を入れる容器のように思える。 しかし、わが国の漢字学の...
2018年12月1日土曜日
今年の漢字予想:私の予想は右翼の「右」、世界中で右旋風が吹き荒れた
›
一足先に漢字「右」の起源と由来を調べてみた 漢字の話の前に、右翼(英:right-wing, rightist, the Right)とは、 左翼の対立概念であり、政治においては「特権階級による特権の維持を目指すための社会制度を支持する層」を指すとされ、一般に、社会秩序や...
2018年10月3日水曜日
漢字「杏」の起源:今ブレイク中の女優は「杏」さん。杏はアンズの杏。生命力溢れた植物
›
漢字「杏」の起源と由来 引用:「汉字密码」(P158、唐汉著,学林出版社) 「杏」の字の成り立ち」 杏の原本は象形字である。甲骨文字の「杏」の字は杏の核から芽が萌芽した形をしている。杏は生命力のある果樹で杏子の棋盤に埋め込んでも発芽し枝を出すという。又...
2012年5月14日月曜日
白川文字学と唐漢説の分かれる所
›
唐漢氏と白川博士 私がここで紹介している唐漢さんの甲骨文字に関する説は、おそらく中国の中でも亜流の説であり、本流とは認められていないようだ。事実彼の著書の表紙には「奇説」という言葉すら記載されている。 一方白川博士はわが国を代表する推しも推されぬ漢字学の権威の一人であ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示