漢字「駒」の誕生秘話:古人は若い牡馬のことを駒と呼んだ。
古人が若い馬を見た時、普通の馬との句ベルをどう付けたのか:一番の特徴は、「若い(小さい)」というのが最も納得できる特徴づけかも知れない
「駒」の漢字データ
引用:「汉字密码」(Page、唐汉著,学林出版社)
参考ページ: 漢字の成り立ちの意味するもの:「馬」の歴史は、人の歴史そのものだ
古人が若い馬を見た時、普通の馬との句ベルをどう付けたのか:一番の特徴は、「若い(小さい)」というのが最も納得できる特徴づけかも知れない
漢字「駒」の楷書で、常用漢字です。 馬と句からなる。駒とは五尺以上なるをいう。また説文に「馬の2歳なるを駒という」とあり、これらを合わせると、2歳馬で、五尺以上でかつ、成馬でないものを「駒」というようである。つまり馬の通淫を避けるために群れから離している若い雄馬(種馬)のことを駒と呼んでいるようだ。 句が小さいことや曲がったことを表す要素として使われていることが多い | |
駒・楷書 |
駒・甲骨文字 馬+牡であることを示す |
駒・金文 句+馬 |
駒・小篆 以上2文字の会意で、即ちとか直ちにを意味する |
「駒」の漢字データ
漢字の読み
意味
同じ部首を持つ漢字 駒、狗、拘、鉤
漢字「〇」を持つ熟語 若駒、駒下駄
- 音読み ク
- 訓読み 駒
意味
- 若い元気な馬、二歳の馬、五尺以上で六尺以下の子馬。
- 若者、子供
- こま 将棋のこま、三味線の糸をささえるこま
同じ部首を持つ漢字 駒、狗、拘、鉤
漢字「〇」を持つ熟語 若駒、駒下駄
引用:「汉字密码」(Page、唐汉著,学林出版社)
唐漢氏の解釈
「駒」 は生育がしっかりとした小さな仔馬のことをいう。即ち雄の仔馬のことをいう。甲骨文の「駒」の字は右側は馬の象形である。左側は雄馬の生殖器の図形である。
金文の「駒」は馬と句からなる。文字の構造からみて金文の駒の字の右は非常に美しい馬のデッサンで、左側は「斗」(句)で「駒」の字の発音にもなっている。
若い種馬は馬の強い方向にあるので、走り、労苦にもよく耐え、恐れを知らない。
「駒」 は生育がしっかりとした小さな仔馬のことをいう。即ち雄の仔馬のことをいう。甲骨文の「駒」の字は右側は馬の象形である。左側は雄馬の生殖器の図形である。
金文の「駒」は馬と句からなる。文字の構造からみて金文の駒の字の右は非常に美しい馬のデッサンで、左側は「斗」(句)で「駒」の字の発音にもなっている。
若い種馬は馬の強い方向にあるので、走り、労苦にもよく耐え、恐れを知らない。
漢字「駒」の字統の解釈
声符は句。句に小なるものの意がある。《説文》に「馬の2歳なるものを駒という」とあり、《詩、周南、漢広》に「駒とは5尺以上なるものをいう。」とする。
成馬は6尺以上のものをいう。駒の通淫を避けるために、一時群れから離すことが記されているが、馬政上重要なこととされている。
声符は句。句に小なるものの意がある。《説文》に「馬の2歳なるものを駒という」とあり、《詩、周南、漢広》に「駒とは5尺以上なるものをいう。」とする。
成馬は6尺以上のものをいう。駒の通淫を避けるために、一時群れから離すことが記されているが、馬政上重要なこととされている。
まとめ
句は若い、小さいを表す言葉という説のほかに、交尾を示す言葉という説もある。ここでは取り上げなかったが、句の甲骨文字の字体からはこの説も捨てがたいと感じる。何故、雌馬を「駒」と呼ばなかったのか。駒という漢字の中には「オス」という指標が入っていなければならないように思うのだが?
句は若い、小さいを表す言葉という説のほかに、交尾を示す言葉という説もある。ここでは取り上げなかったが、句の甲骨文字の字体からはこの説も捨てがたいと感じる。何故、雌馬を「駒」と呼ばなかったのか。駒という漢字の中には「オス」という指標が入っていなければならないように思うのだが?
参考ページ: 漢字の成り立ちの意味するもの:「馬」の歴史は、人の歴史そのものだ
「漢字の起源と成り立ち 『甲骨文字の秘密』」のホームページに戻ります。
|
0 件のコメント:
コメントを投稿