気ままな散歩

2019年4月28日日曜日

「肉」の世界の事件簿、生肉食中毒から肉離れ、そして肉フェス

「肉」と世間とアクセス

「肉」の検索がピークになった背景
 2011年4月、ある事件を契機に、「肉」という漢字のGoogle検索のアクセス数がピークに達した。その事件とは、5人の死者を出したユッケ食中毒事件である。
 これは、富山県の焼肉店でユッケを食べた人が、腸管出血性大腸菌といわれる菌による集団食中毒を患い、5人が命を落している。そして、それ以来、日本の焼肉店から「ユッケ」が消えた。これが本当の「肉離れ」!





「肉」が再び話題に蘇る
 それから暫くは2011年のピークをしのぐことはなかったが、2014年4月に「肉フェス」というイベントが開催され、次第に肉ブームが起こるようになった。そして、2017年5月、東京お台場で、「肉フェス TOKYO 2017 WONDERLAND」が開催され、肉ブームに火をつけ、現在まで毎月のように2011年の不幸な出来事のアクセスに相当するアクセスを獲得するようになった。つまり、2011年の負のイメージを6年かけてようやく払拭することが出来たといえる。

「肉」業界挙げての涙ぐましい努力
 2011年から2017年までの間、業界もマスコミも涙ぐましい努力を続けてきたようで、2015年4月12日か13日ころのあるバラエティー番組で、「肉」という漢字について、「『内』という字に人と書いて、肉になる。肉なら当然人ではなく牛だろう。何でやねん」と叫んでいた。もちろんこれはお笑いの世界で、冗談の話であるが、本当のところはどうだろうと「肉」という漢字に当たってみた。



漢字の「肉」の生まれや育ちは如何に??
引用 「汉字密码」(P664、唐汉,学林出版社)
 「肉」これは象形文字である。甲骨文字の「肉」の字は肉の塊のデッサンである。金文と小篆の形状もまた肉の塊に源を発しており、中間の斜め横の線は、肉塊の上の肋骨を現す。楷書の肉の字は月の字の区分になっており、隷書化の過程での変異で、小篆とは、互いにはるかに相異なるものとなっている。既にいささかの肉塊の形も残していない。「肉」は動物の体の食べることのできる肌肉部分を指している。これから拡張して、野菜、瓜果物の可食部分を指す。例えば果肉、葉肉など。
 因みに白川博士も同じく、小篆は肉の塊だとしている。

「月」が付く漢字は概ね「肉」に関係している
 肉は部首字で漢字の中で凡そ肉の字を構成にしている字はみな肉と関係がある。後世にいたって肉の字と月の字は混同されて、全て「月」と書くようになった。このことから月と肉月は旁の分に成った。
 さらに、言葉の意味から区分が付け加えられ、「朗、期、腊、胧」など月明かりに関係のある字は月の字を構成に加えている。腸、肝、肚、腋、脸などの字の中の月はみな肉に関係を持っている。この字の旁は本来肉の字である。


 因みに「内」と「肉」とは漢字学的には全く関係がなく、「内」は日光が屋根の上の穴や窓から屋内に差し込んでいる様を表す象形文字である。「内」の本義は外から内へ入ることである。説文では内に入ることと解釈する。


むすび
 この記事のように、漢字に係わるネットのアクセスを調べることで、世の中で起こったことが、浮かび上がってくる。ここでは偶々アクセスについて注目したが、ネットのような媒体のなかった大昔でも、漢字の変遷を調べることで、社会がどう変化していったかを、跡付けることが出来る。漢字学の奥深さがある程度お分かりいただけただろうか。


スポンサード・リンク
********************





「漢字の起源と由来ホームページ」に戻ります。

0 件のコメント:

コメントを投稿