漢字考古学の道:漢字の起源と人間の歴史を突き動かす源流を探る
漢字の起源と由来を解き明かすブログ。総数で10万に達する漢字の歴史から、人間と社会を突き動かしてきた歴史の深層を流れる源流を探る!
(移動先: ...)
ホーム
漢字音訓一覧
漢字のカテゴリー検索
私の本棚
▼
気ままな散歩
(移動先: ...)
リンク
中国の歴史
漢字起源音訓索引
私の本棚
▼
ラベル
雌
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
雌
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2021年1月6日水曜日
漢字「牝」は牝牛の生殖器のかたちの象形文字だという。後に牛に限らず動物一般のメスを指すようになった
›
漢字「牝」は太古の昔にはメスの牛だけを意味していたが、漢字オスとまったく同じように、社会の発展に伴い牝という漢字は動物一般の性別を総称するようになった。 漢字「牝」が動物の「メス」の総称を表すようになった背景は、狩猟生活の時代にはオス、メスの区別を明示的にあらわさねば...
2011年11月26日土曜日
漢字「母」の起源と由来:上古社会、母系制の中で特別の存在
›
母の字形は女の字とほぼ同様。 2つの点は乳房を表す。 「母」の字形は「女」に近い。甲骨文字と金文中の母の字は字形上は女に比べ 2 つの点が多い。これは母が乳児に母乳を与えるとき、乳房が乳の為膨れ、乳房が突出するという生身の母親の特徴である。図に示す如く、表示された乳房の...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示