漢字考古学の道:漢字の起源と人間の歴史を突き動かす源流を探る
漢字の起源と由来を解き明かすブログ。総数で10万に達する漢字の歴史から、人間と社会を突き動かしてきた歴史の深層を流れる源流を探る!
(移動先: ...)
ホーム
漢字音訓一覧
漢字のカテゴリー検索
私の本棚
▼
気ままな散歩
(移動先: ...)
リンク
中国の歴史
漢字起源音訓索引
私の本棚
▼
ラベル
銅
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
銅
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2023年6月18日日曜日
漢字「銅」の成立ちは何で、どこから来たのか。金文の「銅」に隠された秘密を探しあてた
›
漢字「銅」の成立ちは何で、どこから来たのか 導入 漢字「銅」の成立ちは何で、どこから来たのか。私たちは同じ時期の製造過程を表す「鋳」という文字との対比の中で、その成り立ちと由来を探ってみたいと思います。 前書き ...
2021年12月17日金曜日
漢字 金:昔から人々をとらえて離せないもの「金」それは羨望の果てに欲望がある
›
漢字「金」:今年の漢字に選ばれたには理由がある 今年の漢字は「金」に決まった。 2000年、12年、16年に続き4回目。 日本漢字能力検定協会は、応募者が「金」を選んだ理由の概要として、東京五輪で日本人選手が多数の「金」メダルを取ったことや、大谷翔平選手が大リ...
2017年7月10日月曜日
漢字「金」の成立ちを甲骨文字に探る:上部は「今」と下部は熔煉の会意文字である
›
漢字「金」の起源と由来 金は古代にあっては銅のことを称していた 金は古代にあっては銅のことを称していた。その後金属類の総称となり、最後にはやっと専ら黄金の名前となった。 金は土(鉱石のこと)の中から冶煉で出来たことを示している 引用 「汉字密码」(P...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示