漢字考古学の道:漢字の起源と人間の歴史を突き動かす源流を探る
漢字の起源と由来を解き明かすブログ。総数で10万に達する漢字の歴史から、人間と社会を突き動かしてきた歴史の深層を流れる源流を探る!
(移動先: ...)
ホーム
漢字音訓一覧
漢字のカテゴリー検索
私の本棚
▼
気ままな散歩
(移動先: ...)
リンク
中国の歴史
漢字起源音訓索引
私の本棚
▼
ラベル
辰
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
辰
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2024年1月3日水曜日
漢字「辰」の由来は? えとの「辰」は元々、ハマグリなどの二枚貝が足を出して動く形から来ている
›
未来の辰年には何が起こるかは分からないが、幸せな出来事が期待できるか?? 毎年一年も半ばになると、翌年の干支や年賀状が話題になる。十二支で来年は「タツ年」に当たる。現在では、中国で最も神聖な動物である「龍」を意味する。これは本来、「辰」という字に、大衆的にわか...
6 件のコメント:
2023年10月4日水曜日
漢字の「龍」の起源は中国古来のシャーマニズムと強力な権力志向の結びつきにある
›
漢字・龍は中原の地域で、農業生産の急速に発展を背景に、強力な統一国家的な仕組みを作り上げていく過程を象徴する漢字となった それでは、字が生まれた時代的背景について少し掘り下げてみよう。 龍は中華民族の精神的な主柱を成す架空の存在である。 天をも支配...
3 件のコメント:
2021年1月17日日曜日
「震」の起源:雨と辰からなる。辰は蜃(ハマグリ)の初文で、ハマグリの挙動が地震の予兆に用いられた?
›
「震」の起源:雨と辰からなる。辰は蜃(ハマグリ)の初文で、ハマグリの挙動で予兆に用いられた 1月17日は阪神淡路大震災のあった日だ。私もそのとき神戸にいたが、その強烈な揺れに恐れおののいたものだ。 地震の震は漢字で雨+辰とかく。雨は気象現象を表す一種の記号だが、その下...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示