漢字考古学の道:漢字の起源と人間の歴史を突き動かす源流を探る
漢字の起源と由来を解き明かすブログ。総数で10万に達する漢字の歴史から、人間と社会を突き動かしてきた歴史の深層を流れる源流を探る!
(移動先: ...)
ホーム
漢字音訓一覧
漢字のカテゴリー検索
私の本棚
▼
気ままな散歩
(移動先: ...)
リンク
中国の歴史
漢字起源音訓索引
私の本棚
▼
ラベル
貯蓄
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
貯蓄
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2021年4月21日水曜日
漢字「良」の意味するもの:穀物の袋・器もしくは計量器のこと。蓄えることが「良い」という概念の誕生に繋がった。生産力の発展があった?
›
漢字「良」の成り立ちと由来が意味するもの:両端に口のある穀物を入れる袋・器を表し、貯蓄できるものから「いい、良い」という字義がうまれた。つまりそれだけの生産力の発展があったのでは? ...
2019年1月8日火曜日
漢字「責」の成り立ち:甲骨の時代も責任は結局「金」の問題だったのか
›
漢字「責」の下部は「貝」(当時の金)だ。何を意味する? 引用:「汉字密码」(P790、唐汉著,学林出版社) 「責」の字の成り立ち」 責は会意文字である。甲骨文字と金文の「責」はの構造はよく似ている。下部は両者とも「貝」であるし、上部は「刺す」の字である...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示