漢字考古学の道:漢字の起源と人間の歴史を突き動かす源流を探る
漢字の起源と由来を解き明かすブログ。総数で10万に達する漢字の歴史から、人間と社会を突き動かしてきた歴史の深層を流れる源流を探る!
(移動先: ...)
ホーム
漢字音訓一覧
漢字のカテゴリー検索
私の本棚
▼
気ままな散歩
(移動先: ...)
リンク
中国の歴史
漢字起源音訓索引
私の本棚
▼
ラベル
竹かんむり
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
竹かんむり
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2018年2月10日土曜日
漢字「笑」の成立ち:竹かんむり(竹の鞭)に犬である。
›
漢字「笑」 の起源と由来 「字統」では、巫女が手を上げ首を傾げて、舞い踊る様と説明している。 「漢字源」では、会意文字で、竹+夭(細い)で細い竹のこと。 唐漢氏は犬に竹ムチ打った時、犬が歯をむき出して唸るとしている。ここから笑いが出てくるのか少し変。 三者三様、どれがもっ...
1 件のコメント:
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示