漢字考古学の道:漢字の起源と人間の歴史を突き動かす源流を探る
漢字の起源と由来を解き明かすブログ。総数で10万に達する漢字の歴史から、人間と社会を突き動かしてきた歴史の深層を流れる源流を探る!
(移動先: ...)
ホーム
漢字音訓一覧
漢字のカテゴリー検索
私の本棚
▼
気ままな散歩
(移動先: ...)
リンク
中国の歴史
漢字起源音訓索引
私の本棚
▼
ラベル
登
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
登
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2021年5月30日日曜日
漢字・降の成り立ちから分かること:古人は神など人間を超越した事象を表現した・・降臨。
›
漢字・降の成り立ちから何が分かる:単に上下を表しているのではなく、本来は天や神など人間を超越した事象を表現しようとしたのではと思われる 現代では「降」は昇降のように昇と共に使われることが多いように見え受けられる。しかし漢字の成り立ちの観点でいえば降に対応する漢字...
2021年5月29日土曜日
漢字 登の成り立ちから何を読み取るか。神に敬虔な祈りをささげる古代人の生活が見えてくる
›
漢字の成り立ちから何を読み取るか。「登」の反対語は「降」で、両者とも神聖な祭祀に用いられた特別な言葉ではなかったろうか 「のぼる」ことを表す漢字は、「登」、「上」、「昇」などありますが、どの漢字も上に上がるという意味を持ってるのは確かですが、この使い分けはどうすれ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示