漢字考古学の道:漢字の起源と人間の歴史を突き動かす源流を探る
漢字の起源と由来を解き明かすブログ。総数で10万に達する漢字の歴史から、人間と社会を突き動かしてきた歴史の深層を流れる源流を探る!
(移動先: ...)
ホーム
漢字音訓一覧
漢字のカテゴリー検索
私の本棚
▼
気ままな散歩
(移動先: ...)
リンク
中国の歴史
漢字起源音訓索引
私の本棚
▼
2022年5月28日土曜日
漢字「固」の持つ意味は? 二つとないものを指していた。後に『個』が派生する
›
漢字「固」:成り立ちと由来、元々二つとないものを指していた? 漢字「固」から派生した言葉に『個』ある。この元々の使い方は、「偏なり」と解釈され、片方だけのものを指していたようだ。それにしても、「個性」とはなんと素晴らしい翻訳語ではないか。 漢字「固」の楷...
2022年5月11日水曜日
漢字「啓」の成立ち、由来:神の言葉の祝禱の入った扉を開き、広く明らかにする
›
漢字・啓の由来、成立ち:神の言葉である祝禱の入った扉を開き、広く明らかにする 启は説文は「開なり」これは開門の意味がである。大まかに出るということを示している。封筒の上に常にXX啓と書くすなわち人に開けさせるという意味である 漢字「啓」の楷書で、常用漢...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示