漢字考古学の道:漢字の起源と人間の歴史を突き動かす源流を探る
漢字の起源と由来を解き明かすブログ。総数で10万に達する漢字の歴史から、人間と社会を突き動かしてきた歴史の深層を流れる源流を探る!
(移動先: ...)
ホーム
漢字音訓一覧
漢字のカテゴリー検索
私の本棚
▼
気ままな散歩
(移動先: ...)
リンク
中国の歴史
漢字起源音訓索引
私の本棚
▼
2021年10月11日月曜日
漢字・好が生成された時代は社会が母系制にあった時代? 男社会からは「好」=好き・美くしいなどという発想は出て来ないのでは
›
漢字・好の成り立ちと由来:「女+子」から成り立つことに異論はない。しかしその漢字の生成過程は時代背景が母斑のように色濃く残されている! 婦好墓 河南省・安陽の殷墟跡に建つ 婦好像 社会が母系制であったことの名残りか。母は子供を育て、母をアイデンティティーとして成...
2021年10月4日月曜日
漢字「裔」の由来:衣+冏から成る。冏は衣立てという説あり。 先祖の衣を衣立てに立てた子孫・末裔を意味す
›
漢字「裔」の由来:先祖の衣を衣立てに立てた子孫・末裔を意味す 漢字「裔」の楷書で、常用漢字です。 上部は「衣」で語義は、衣そのものです。 裔」は血統や血筋を表す言葉でありますが、この漢字そのものは金文の時代に始めて現れたようです。たしかに着物を代...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示