漢字考古学の道:漢字の起源と人間の歴史を突き動かす源流を探る
漢字の起源と由来を解き明かすブログ。総数で10万に達する漢字の歴史から、人間と社会を突き動かしてきた歴史の深層を流れる源流を探る!
(移動先: ...)
ホーム
漢字音訓一覧
漢字のカテゴリー検索
私の本棚
▼
気ままな散歩
(移動先: ...)
リンク
中国の歴史
漢字起源音訓索引
私の本棚
▼
2015年5月26日火曜日
漢字:壺の起源と由来
›
漢字: 壺 の起源と由来 「壺」日本語では、訓読みでは“ツボ”と読み、音読みでは“コ”という。中国語・簡体字は「壶」で、読みでは«hu 2声»と読む。 引用 「汉字密码」(P680,唐汉,学林出版社) 象形文字である。甲骨文の壺は上古時代の酒壺の形取ったものである。上部の大とい...
2015年5月23日土曜日
漢字:鬲の起源と由来
›
引用 「汉字密码」(P679,唐汉,学林出版社) 読み方:(音)レキ (訓) かなえ 「鬲」これは一種の民族的色彩の濃い炊事用具である。「鬲」字は象形文字で、甲骨文字ではまさにこの種の煮炊きする用具のデッサンである。下部に3本の足があり、袋状の腹と二つの耳を持ってい...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示