漢字考古学の道:漢字の起源と人間の歴史を突き動かす源流を探る
漢字の起源と由来を解き明かすブログ。総数で10万に達する漢字の歴史から、人間と社会を突き動かしてきた歴史の深層を流れる源流を探る!
(移動先: ...)
ホーム
漢字音訓一覧
漢字のカテゴリー検索
私の本棚
▼
気ままな散歩
(移動先: ...)
リンク
中国の歴史
漢字起源音訓索引
私の本棚
▼
2012年4月24日火曜日
漢字の世界では、家の中に酒があることが「富」ということ
›
最近日本では貧富の差が拡大しているといわれている。これは米国が先行し、最近では中国もまた同様という。貧富の差は「資本主義国」の専売特許であったが、近年未だ社会主義を標ぼうしている中国でもこの傾向が出ている。ということは中国は既に社会主義を標ぼうできる状態ではなくなって、資本主...
2012年4月23日月曜日
漢字「皿」の起源と由来:上古の器皿の象形
›
甲骨文字は象形文字、金文では金偏がつき 材質を表す。 「皿」は象形文字である。甲骨文字中の皿の字は将に上古の器皿の形である。金文の更に字には左に金偏が加わり、皿の材質を表示して、会意形声文字である。更に 金へんには蛇足が付け加えられている。しかし古代の器皿は全てが金...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示